2011年01月14日

Nさんの感想・エピソード

さきらボランティアコミュニティNさんの感想・エピソードをご紹介します。


***************


エピソード

・パレードを見送りながらお父さんが小学生の女の子に「おまえもバイオリン習うか?」と話していた。

・ロールプレイングのサキラーという動物・・という所で小学生男の子が「サキラーやって!!お母さんサキラーやって!!」とちょっと興奮気味に話していた。

・おうちWSが終わり外の会場に今から作りに移動いている小学生女の子に「はだかの王様は本当の王さま?」
N「本当の王さまだよ」
女「どこの王様」
N「ワンダーランドのおうさま?」
女「どこにあるの」
N「今日の夜さきらにあらわれるよ」
女「・・・?」といろいろ聞かれ楽しいやり取りが出来ました。

・2時ごろおうちテント前で「ぼくらもしたい!!売って!!」とからんでいる様子の2人の小学生、スタッフの説明も聞こうとしないご様子。とうり一遍の説明をして、粘っても出来ないよという事を態度で説明し他のWSに誘ってみた。しぶしぶついてきたけど、館内に入って、かぶり物の受付を案内して見たとたん、俊足で逃げ帰って行った・・・。

・館内入口横に置いた大きな赤いテーブルはお母さん達グループの住みかとなっていた。1日そこを拠点に子ども達を遊ばせているようでした。

・学びーやに来ていたお母さんにすれちがいざまに「お疲れ様です」と声をかけられた。

・夜スタードームの中に入って上を見上げた親子に、昼間同じ事をしてパワースポット見たいと思ったことを思い出し、その事を声かけしてみたら「きれいなので中に入ってみたらもっときれいかと思ったのですが、灯りが外側についているのであまり見えませんでした・・・」

・展示室横に置いたベンチ、夕方〜夜には、疲れた人達がぐったりと座っている姿をよく見かけた。

・パレードでも点灯でもよくきかれたのが「〜させてもらえる」。

・アトコン用の客席に60代の女性2人から座っていてよいか訪ねられ、アトコンの案内といい事を伝えるととても安堵されて座られた。

・3時ごろに知り合が男性から来られて、「すごいたくさんの人ですね!!」と驚かれていた。

・赤いテーブル以外に背の高いテーブルとイスのセットがありました。小学生高学年女子3人がうれしそうに座ろうとしていた。

・おうちをつくっている前でレジャー用のいす、テーブルセットを広げピクニック?な家族。

・夜の大道芸がはじまり盛り上がっている時に「竜を動かした子どもはどこにいますか?」と御母さんから質問された。

・お話CAFÉを閉めようとしている時にカップルが入ってきなので終わった事を告げたが、お話の人形等を1つ1つ楽しそうに見てまわっていた。

・池の竜の前で写真をとろうと子どもをだっこしてポーズをとるお父さん、夜で音響も入っていたため子どもは怖いー!!と号泣!!逃げだす勢いであばれるが、それにも動じずシャッターをきるお母さんと笑う父。



posted by 門脇篤 at 20:44| 滋賀 ☁| Comment(0) | ワンダーファクトリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。