2010年08月25日
ファクトリーニュース第一号
「おまつりファクトリー」のようすをアナログにつたえる瓦版「ファクトリーニュース」の第一号が完成。
これから毎日、「現場」のようすを伝えていきたいと思います。
できればやってきた子たちに特派員になって執筆もお願いしていこうと思います
これから毎日、「現場」のようすを伝えていきたいと思います。
できればやってきた子たちに特派員になって執筆もお願いしていこうと思います
2010年08月24日
明日から「おまつりファクトリー」



さて、とうとう明日からここ栗東駅前ウィングプラザ横の「ポケットパーク」を舞台に28日まで「おまつりファクトリー」が行われます!
いちおう大きくて動いて、最後は中に乗って公道を走れる船「さきらシップ」やありえないうちわ「おばけうちわ」をつくったり、新しいレースゲーム「栗東駅前トレーニングセンター」やおばけの的をつくって水鉄砲で打ち落とす「かいだん射的」など、モチーフは用意してはありますが、行けば準備万端さぁどうぞ、と出来上がっているというような企画ではなく、行ってもちっとも出来上がっていなくて、みんなでいろいろ改良しながらつくっていくおまつりの工場のようなものをやりたいと考えています。
おそらくちょっと立ち寄った人にはあんまりおもしくないかもしれません。が、毎日いりびたるとかなりおもしろいものになっていくように思います。
そんなちょっと面倒な企画ですが、「おまつりをつくる工場だって!」というその最初のワクワク感を見失わず、それがどう変化していくのかを楽しみたいと思っています。
Ustream中継も行う予定(画面は一番上の記事に表示。だだもれのみで、アーカイブは基本的になし)ですので、どうぞお楽しみに。
遠くの方はツイッターなどでコメントしてください。ツイッター中継もやります。
今日から栗東入り
お疲れさまです!仙台のまたーりアーティスト門脇です。
明日から始まる「おまつりファクトリー」に向け、目下、滋賀県栗東へと向かっております。
午前中にちょっと船橋に立ち寄って、今回栗東でもやるプラダンの箱発祥の企画である「きらきら夢ひろば」のこの秋の会議に出たのですが、その折に障害のある人もない人もともに働くカフェをやっているMDエコネットさんから「続・アウトサイダーライブ」なる冊子をいただいたのですが、新幹線の中で見てみると、今から向かう栗東芸術文化会館さきらの西川さんも出ているではありませんか。
ということでこれを読みつつ、栗東へと向かいます。
明日から始まる「おまつりファクトリー」に向け、目下、滋賀県栗東へと向かっております。
午前中にちょっと船橋に立ち寄って、今回栗東でもやるプラダンの箱発祥の企画である「きらきら夢ひろば」のこの秋の会議に出たのですが、その折に障害のある人もない人もともに働くカフェをやっているMDエコネットさんから「続・アウトサイダーライブ」なる冊子をいただいたのですが、新幹線の中で見てみると、今から向かう栗東芸術文化会館さきらの西川さんも出ているではありませんか。
ということでこれを読みつつ、栗東へと向かいます。
2010年08月23日
栗東つぶやきまち歩きマップ
今回のコミュニティアートプロジェクトのためのつぶやきまち歩きマップを作成、入稿しました。
今週末の「さきらタウン元気いっぱい夏まつり」で配布されます。
これをつくったことで栗東駅周辺のお店にとても詳しくなりました(入ったことのないお店が多いですが)。

今週末の「さきらタウン元気いっぱい夏まつり」で配布されます。
これをつくったことで栗東駅周辺のお店にとても詳しくなりました(入ったことのないお店が多いですが)。

