2010年05月29日

栗東つぶやきまち歩き@

001-1.jpg
5月29日(土)〜31日(月)にかけて滋賀県栗東市を訪れました。
栗東芸術文化会館さきらの企画で8月に行われる予定の夏祭りのリサーチのためです。
いわゆる下見のための訪問だったのですが、ただ仙台から行くのはもったいないので、ボランティアコミュニティ(通称「ボラコミ」)のみなさんといっしょに今回の舞台となる栗東駅とさきらとの間にあるとても新しいエリア「さきらタウン」をまち歩きしたいと考えました。
ただまち歩きしてもよかったのですが、栗東について調べるツールとしてツイッターを使っていたこともあり、ツイッターでつぶやきながらのまち歩きを提案、実施のはこびとなりました。
実際にボランティアのみなさんといっしょにツイッターでつぶやきながらまち歩きをした「つぶやきまち歩き」が行われたのは30日ですが、私はその前後も栗東市内で延々とつぶやき、30日午前中はそれ以前もmixiで軽く知り合った方で、ツイッターでのつぶやきをきっかけににわかにやり取りが多くなったアロマセラピストの長澤さんに栗東市の南東方面をわざわざ案内していただいたのでそのあたりも含めて振り返ってみたいと思います。

002.jpg
ということで、夕方6時過ぎに栗東駅に到着です。

003.jpg
坂本冬美とチャゲのポスターを両側に従え、明日の「つぶやきまち歩き」ポスターが見えます。ツイッターによる新しい時代の幕開けです。

004.jpg
これが栗東駅。
つい6,7年前にできたばかりの駅と聞いています。

005.jpg
そしてこちらが栗東駅の「顔」。。。って、どういうことなんでしょうか
このあといろいろな方に聞いたのですがわからずじまいでした。
知っている方いればご連絡ください。

006.jpg
栗東駅前はマンション街。ツイッターで事前リサーチしたつぶやきの中には、「日本のドバイ」との形容も見られました。これらマンション群は「さきら」が出来た10年ほど前にはまったくといっていいほど存在しなかったそうです。

007.jpg
そしてこちらがアルプラザとウィングプラザ。
なんというか、テーマパークのようなまちですね。

008.jpg
そして、見えてきました!栗東芸術文化会館さきら
駅から思いのほか近いですね。アクセス抜群です。
というか、こんなでかい施設がこんなまちのまん真ん中にあるわけですね。

009.jpg
そしてここまでのツイートを見てでしょうか、先日仙台でお会いしたさきらの西川さんが「シンボル広場」を横切って登場です!
どうもお疲れ様です!

ということで「さきら」へ到着。この後、西川さんから栗東の地理や歴史に関するレクチャーを受け、明日の機材チェックなどが完了。

(つづく)
posted by 門脇篤 at 18:33| 滋賀 ☀| Comment(0) | 栗東つぶやきまち歩き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月20日

募集「栗東つぶやきまち歩き」(終了しました)

つぶやきまち歩き001-3.jpg

滋賀県栗東市にある栗東芸術文化会館さきらを中心とした「さきらタウン」の夏祭りへ向けて、栗東リサーチのため、実際に現地を訪れることになりました。
が、ただ下見するだけではなんなので、ボランティアコミュニティ(通称「ボラコミ」)のみなさんといっしょにツイッターでつぶやきながらまち歩きをする企画を行い、最後にみんなでつぶやきを振り返りながら、夏祭りへ向けて話し合うような内容にしたいと思います。
栗東在住のみなさんはもちろん、ツイッター上からも参加できますので栗東出身者や栗東関係者の方もぜひ!

***********(この企画はすでに終了しています)

【参加者募集】

栗東つぶやきまち歩き
 〜夏祭り「おまつりファクトリー」へ向けて

2010年5月30日(日)13:00〜17:00
栗東芸術文化会館さきら〜さきらタウン

詳細情報はこちら

仙台からアーティスト・門脇篤さんをむかえ
今話題の「ツイッター」でつぶやきながら
さきら周辺の栗東のまち歩きをする企画です
まち歩きのあとはつぶやきを振り返りながら
門脇さんの「まちとアート」の事例を紹介
8月の夏祭りでの企画へとつなげていきます
リアルに参加できなくても
ツイッターを介した参加もできます
いっしょに「さきらタウン」を盛り上げましょう!

13:00栗東芸術文化会館さきらアトリウム集合
 →まち歩き
 →さきらでまち歩き振り返り
 →門脇さんのまちとアート事例報告
 →夏祭り企画へ向けての説明
 →意見交換

募集しています!
@まち歩き参加者
 いっしょにまち歩きをする方を募集中
 可能ならお持ちの携帯電話から
 「ツイッター」に写真とつぶやきを投稿を
 やり方は事前に個別に説明いたします

Aまち歩きコーディネーター
 まち歩き参加者でつぶやき投稿希望者に
 「ツイッター」の使い方を指導してくださる方
 当日のコース設定などを企画していただける方

B栗東ツイート
 リアルに参加できなくても
 ツイッターを介して参加できます
 栗東の面白いこと、こんなことあったらいいなを
 ハッシュタグ「#ritto」をつけてつぶやいて下さい
 どんな展開になるか予測不能ですが
 夏祭り企画への参考にできたらと思います
 いつからはじめられてもけっこうです

@Aのお申込み先:栗東芸術文化会館さきら
 TEL077-551-1455 FAX077-551-2272
 email info(アットマーク)sakira-ritto.net (担当:丸岡さんまで)
posted by 門脇篤 at 16:00| 滋賀 ☁| Comment(0) | おまつりファクトリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。